北陸フリー切符の旅
あえていうならグリーンキッパ-である。
ええーい控えおろう、このグリーンの文字が目に入らぬか!

この文字を見つけたときの改札での職員の態度も違う。
18切符の時は「はいどうぞ」とか少し丁寧な職員なら「ありがとうございます」
なのだが、この切符だと「はいっ、どうぞ」、丁寧な職員だと「ありがとうございます」 なのである。
ほとんど違いがないが、微妙に違う気がする。少なくともこちらの気持ちは明らかに違うのだ。
そんなこんなで、福井駅に着くと、グリーン席を取るために真っ先に緑の窓口に向かった。
ゆっくり大股で窓口に近づく、周囲に聞こえるような大きめな声で「あのー、グリーン席の予約を取りたいんですけど」
職員の目が潤んでいる。この不景気にグリーン切符の予約をしてくれるなんて、なんというありがたいお客さんなんだ、という顔をしている
「はいっ、ありがとうございます。どの列車でしょうか」
なかなか、感じのいい職員である。
おもむろに切符を取り出しつつ、
「昼過ぎぐらいのサンダーバードね」
職員の顔がにわかに曇った
「お客さん、この切符ではグリーン席はご予約できません」
「...!?!?」
よく見ると、フリーエリアは自由席特急のみ乗り放題と書かれていた。
これは往きと帰りだけグリーンが使えて、フリーエリアでは使えないのだ!
うえー、こっぱずかしい。おもわず、後ろに人がいないことを確認し、猫のようにすばやく緑の窓口を退出した。
(アホキ)

今回はこいつを撮りに来たのだった、西富山~婦中鵜坂
| 未分類 | 03:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
あらまっ!
まだ北陸に急行型が居るんですね。
知らなかった・・・・
| 宮 | 2011/02/20 11:00 | URL | ≫ EDIT